バンチングとは、良好な選択性を保つために、インテグレータがピーク認識フィルターの有効範囲内にピークの広がりを維持する手段です。
インテグレータは、ピークの広がりに合わせて無制限にピーク幅を大きくし続けることはできません。最終的には、ピークはピーク認識フィルターによって確認できなくなるほど広くなります。この制限を克服するため、インテグレータはデータポイントをまとめ、同じ面積を維持しながら効果的にピークを狭くします。
データがバンチングされる際に、データポイントは 2 のバンチング数累乗されてまとめられます。つまり、 未バンチ = 1x、1 回バンチ = 2x、2 回バンチ = 4x など。
バンチングは、取り込み速度とピーク幅に基づいています。インテグレータは、これらのパラメータを使用してバンチング係数を設定し、適切なデータポイント数を計算します(バンチングの基準 を参照してください)。
バンチングは、予測ピーク幅または過去のピーク幅に基づいた 2 の累乗で実行されます。バンチングアルゴリズムについては バンチングの基準 に概説されています。
予測ピーク幅 | 使用するフィルタ | バンチング実行 |
---|---|---|
データポイント 0 ~ 10 |
フィルタ 1 |
なし |
データポイント 8 ~ 16 |
フィルタ 2 |
なし |
データポイント 12 ~ 24 |
フィルタ 3 |
なし |
データポイント 16 ~ 32 |
フィルタ 2 |
1 回 |
データポイント 24 ~ 48 |
フィルタ 3 |
1 回 |
データポイント 32 ~ 96 |
フィルタ 3、2 |
2 回 |
データポイント 64 ~ 192 |
フィルタ 3、2 |
3 回 |
base-id: 11016464779
id: 11016464779