コロナ電流

このパラメータは、APCI モード、MMI-APCI モード、および MMI-ESI+APCI モードでのみ使用します。コロナ放電ニードルからエンドプレートまでの電流(μA 単位)を制御します。この電流を構成する自由電子の電場によって、移動相分子がイオン化されます。このイオン化された移動相分子がサンプル分子と反応してサンプル分子をイオン化します。

最小値

最大値

ステップサイズ

標準

ポジティブイオン

0 µA

10 µA

0.1 µA

4 µA

ネガティブイオン

0 µA

100 µA

1 µA

4 µA

ポジティブモード(MMI-ES、MMI-APCI、および MMI-ESI+APCI)

0 µA

10 µA

0.1 µA

5 µA (MMI-ESI+APCI の場合は 1 µA)

ネガティブモード(MMI-ESI、MMI-APCI、および MMI-ESI+APCI)

0 µA

100 µA

1 µA

5 µA (MMI-ESI+APCI モードの場合は 1 µA)

最適なコロナ電流はサンプルに大きく依存します。APCI キャリブラントの場合は 4 uA の電流でうまく動作します。このパラメータは APPI では使用しません。

ネガティブイオンモードでは、電子捕獲試薬(酸素、SF6、または塩素化溶剤)があるとコロナ電流をかなり小さくすることができます(約 4 μA)。これによってイオン化が効率化され、ノイズが少なくなります。電気陰性溶媒がない場合は、廃液への流路に追加できます。移動相で濃度 0.5 から 1 % のクロロホルムを使用すると、この目的がうまく達成されます。ネブライザー/ドライガスに 1 または 2 パーセントの酸素を添加しても同じ機能が実現します。

チューニングには 4 μA の電流が最適です。これは APCI キャリブラントには電子捕捉剤であるクロロホルムが含まれているためです。ネブライザー/ドライガス内の酸素は 2 % を超えないようにしてください。閉ざされた場所に揮発性の炭化水素(溶媒)、酸素、および発火源(コロナ放電)があると、爆発する可能性があります。酸素含有量が 2 % 以下の場合、燃焼を起こすことはありません。
ネブライザー/ドライガス内の酸素は 2 % を超えないようにしてください。閉ざされた場所に揮発性の炭化水素(溶媒)、酸素、および発火源(コロナ放電)があると、爆発する可能性があります。酸素含有量が 2 % 以下の場合、燃焼を起こすことはありません。