ここでは、カラムパフォーマンスの計算に使用する空隙時間と長さの値を調整する方法について説明します。OpenLab CDS 2.5 から、これらの値をカラムごとに個別に設定します。
準備
|
解析メソッドのシステムスータビリティ > プロパティノードを選択します。
分離パフォーマンス計算で、以下の値を選択します。
カラムパフォーマンス: | すべてのピークを選択します。 |
タンジェント計算モード: |
OpenLab CDS 2.5 以前に作成された結果と下位互換性があるのは、標準です。非常にノイズの多いデータを使用すると、理論段数を計算できない場合があります。 タンジェント計算でより多くのデータポイントを使用するには、詳細を選択します。非常にノイズの多いデータの場合にこのオプションを使用します。 |
薬局方: |
必要な薬局方を選択します。 |
薬局方を選択すると、カラムのテーブルには読み込まれた注入データで使用されたすべての検出器が一覧表示されます。
測定メソッドでカラム情報が指定されている場合、自動的にテーブルに追加されます。デフォルトでは、カラムの長さは測定パラメータ(カラムパラメータタブまたは上書きされたカラムパラメータタブ)に表示されているものと同じです。
LC システムの場合、保持されないピークのリテンションタイムを決定することで空隙時間を測定する必要があります。カラムのデッドボリューム(測定パラメータウィンドウ/カラムパラメータまたは上書きされたカラムパラメータタブに表示)をポンプ流量(測定パラメータウィンドウ/測定パラメータタブに表示)で除算することで概算できます。
OpenLab CDS バージョン 2.4 以前に作成されたメソッドを使用し、そのメソッドの空隙時間とカラム長さを上書きした場合、テーブルのカラムサイズには新しい値が使用されます。
カラムパフォーマンス: | すべてのピークを選択します。 |
タンジェント計算モード: |
OpenLab CDS 2.5 以前に作成された結果と下位互換性があるのは、標準です。非常にノイズの多いデータを使用すると、理論段数を計算できない場合があります。 タンジェント計算でより多くのデータポイントを使用するには、詳細を選択します。非常にノイズの多いデータの場合にこのオプションを使用します。 |
薬局方: |
必要な薬局方を選択します。 |
正しいカラムが正しい検出器に接続されているかどうか確認します。
必要に応じてカラム名フィールドをクリックし、正しいカラムを選択します。
測定中にカラムパラメータが保存されていない場合や、さまざまな値を使用する必要がある場合は、カスタム値を選択します。
カスタム値のカラムの場合、必要に応じて空隙時間、長さ、および長さの単位を指定します。
注入データを再解析します。
カラムサイズと接続のテーブル値を使用してカラムパフォーマンスが計算されます。
注入結果ウィンドウで、必要に応じて以下の列を表示させます(左上の表示する列の選択 をクリックして非表示の列を表示させます)。
対称度 10%
キャパシティファクタ
理論段数(EP、JP、USP)
理論段数 /m(EP、JP、USP)
分離度(EP、JP、USP)
RRT EP
選択性
対称度
テーリング
幅(10%、5 シグマ、5%、50%、タンジェント)
注記
計算に使用する先行ピークがないため、クロマトグラムの最初のピークの選択性および分離度は測定されません。
注記
計算の詳細については、パフォーマンステストの定義を参照してください。
base-id: 11017628299
id: 11017628299