別のシグナルに検量線を適用

OpenLab CDS では、1 つのシグナルから別のシグナルに検量線を移動できます。例えば、検量線を持つ EZChrom メソッドからメソッドをインポートし、シグナル名を OpenLab CDS に適用させる場合などに便利です。

準備

  • 以下で説明する手順には、解析メソッド > 同定パラメータの編集権限が必要です。権限は、コントロールパネルで設定します。

  • プロジェクトで「メソッド承認を適用」が設定されている場合、メソッドは一般ステータスである必要があります。詳細については、メソッド承認を参照してください。

  1. 解析メソッドウィンドウの化合物 > 同定ノードを選択します。

  2. 化合物テーブルで、シグナル名を変更します。

  3. 変更した化合物に検量線がすでに存在する場合、その検量線を破棄するかどうかを尋ねるダイアログが表示されます。検量線を維持するにはいいえをクリックします。

    検量線は新しいシグナルに移行されます。

×