クロマトグラムに特定のサンプルのシグナルのみを表示させたい場合(例では、サンプル名が SSRSD1 の場合)、そのサンプル名でフィルターします。
式 | 演算子 | 値 |
---|---|---|
=サンプル_名 | = | ="SSRSD1" |
2 つの異なるサンプルのシグナルを比較する場合は、別のサンプル名に対応する式を 2 番目に追加します。2 つの式が Or によって自動的にリンクされます。または、含む演算子やワイルドカードを値フィールドで使用することもできます。
式 | 演算子 | 値 |
---|---|---|
=サンプル_名 | 含む | ="SSRSD *" |
特定の検出器からのシグナルのみを表示させたい場合、検出器名(例ではDAD1 でフィルターします)。検出器名は通常、シグナル名の最初の数文字に含まれています。そのため、シグナル名に含まれている該当の文字で、すべてのシグナルをフィルターします。
式 | 演算子 | 値 |
---|---|---|
=シグナル_名 | 含む | ="DAD1" |
1 つの特定のシグナルのみをフィルターする場合、完全なシグナル名(例では、DAD1 A, Sig=270,8 Ref=500,100)をフィルター式に使用します。
式 | 演算子 | 値 |
---|---|---|
=シグナル_名 | = | ="DAD1 A, Sig=270,8 Ref=500,100" |
base-id: 11030340235
id: 11030340235