メソッド設定

新しい解析メソッドを作成する場合、特定のメソッド設定を選択する必要があります。選択したメソッド設定によるセクションが表示され、解析メソッドウィンドウで編集できるかが決まります。

メソッド設定は新規解析メソッドの作成ダイアログで選択します。設定ごとに利用可能なメソッドセクションが表示されます。

2D-LC アドオンをインストールした場合、追加のメソッド設定が可能です。詳細については、2D-LC メソッドを参照してください。

新規解析メソッドの作成ダイアログは、以下の場合に表示されます。

  • 解析メソッドが関連付けられていないデータを読み込む場合このダイアログが表示されるかどうかは、選択オプションによって異なります(常に解析メソッドを読み込むを参照してください)。ここで、新規メソッドを作成し、読み込み済みのデータに関連付けることができます。

    ChemStation または EZChrom データを読み込んだ場合、既存の解析メソッドから自動インポートオプションが利用できることがあります。詳細については、ChemStation データのインポートまたはEZChrom データのインポートを参照してください。

    関連付け:選択した設定で新規解析メソッドが作成されます。結果セットのすべての注入データに関連付けられますが、注入データはまだ再解析されていません。

    関連付け&解析:選択した設定で新規解析メソッドが作成されます。結果セットのすべての注入データに関連付けられ、すべての注入データが新規メソッドとそのデフォルト設定で解析されます。

    解析メソッドを作成せずにデータを読み込むには、メソッド設定でメソッドなしを選択します。

  • 新規解析メソッドの作成時

注記

一度メソッド設定を選択すると、後で変更することはできません。

メソッド設定は、メソッドを印刷した場合に表示される情報の一部です。メソッドレポートのヘッダーにタイプとして表示されます。

関連項目

常に解析メソッドを読み込む

質量分析メソッド

マイグレーション

×