データ

データ値

チャートページで選択したチャートタイプによって、必要な設定は異なります。

Y-値を選択

この設定は、すべてのチャートタイプに必要です。この式を使用して、Y 軸の値を定義します。式の戻り値として、常に数値が返されるようにしてください。

X-値を選択

この式を使用して、X 軸の値を定義します。

この設定は、散布図 および バブル チャートのみに必要です。これらのチャートでは、X 軸の値をカテゴリグループの値とは異なるものにすることができます。通常、X 軸の値には数値または日付/時刻の値を使用します。

複数の Y 値をプロットする場合は、同じ数の X 値と Y 値を指定する必要があります。X 軸については、すべて同じデータフィールドを使用することを推奨しています。

サイズを選択

これらの式を使用して、バブルサイズの基準値を定義します。

この設定は、バブルチャートのみに必要です。

複数の Y 値をプロットする場合は、同じ数のサイズ式と Y 値を指定する必要があります。サイズ式の戻り値として、常に数値が返されるようにしてください。

注記

カテゴリグループに複数の値が含まれている可能性があるため、これらの式ではすべて集計関数を使用することを推奨します( カテゴリグループを参照)。

選択したデータフィールドを、アクティブ設定に追加します。

選択したデータフィールドを、アクティブ設定から削除します。

fx

現在選択中の式を編集します。

データ値のプロパティ

このボタンをクリックすると、Y 軸のラベルやデータポイントの表示設定を行うダイアログボックスが表示されます。

カテゴリグループ

X 軸のグループを選択

この式は、データのグループ方法を定義します。折れ線チャートおよび縦棒チャートの場合、カテゴリのグループは自動的に X 軸のラベルと関連付けられます。

散布図およびバブルチャートでは、カテゴリグループ式をデータポイントの位置を規定する X 値とは異なるものにすることができます。よって、これらのチャートタイプのカテゴリグループは X 軸の表示には影響せず、チャートに表示されるデータポイント数にのみ影響します(カテゴリグループ を参照してください)。

fx

現在選択中の式を編集します。

カテゴリのプロパティ

このボタンをクリックすると、X 軸のラベルや X 軸にプロットするデータのフィルターや並べ替え設定を行うダイアログボックスが表示されます。

系列グループ

系列のグループを選択

この式は、チャート上に表示する系列の数を定義します。チャート上で、系列は色の異なる複数のデータポイントや線として描画されます。

詳細については、系列グループの例を参照してください。

fx

現在選択中の式を編集します。

系列のプロパティ

このボタンをクリックすると、凡例の系列ラベルや系列データのフィルターや並べ替え設定を行えるダイアログボックスが表示されます。

注記

この設定は、バブルチャートでは使用できません。

×